2010年12月22日

アップルジンジャージャム



買ったものですが・・・

細かくカットしたショウガとリンゴを皮ごと煮込み、ハチミツ、濃縮レモン果汁、ペクチン、ビタミンCを加えて作られています。糖度は42度。

さすがプロのお仕事!洗練されています。

http://www.stcousair.co.jp  


Posted by ショウガクラブ at 17:25Comments(0)tomato

2010年12月21日

ジンジャーバニララテ



Tリーズのジンジャーバニララテを試してみました。

残念ながら、甘いばかりで、あまりジンジャーの味がしませんでした。

Sバックスもそうですが、シロップを使うと甘くなりすぎてしまいます。ショートサイズ1杯でもちょっとつらいです。  


Posted by ショウガクラブ at 13:19Comments(0)tomato

2010年12月18日

土佐のショウガ



国連大学前ファーマーズマーケットの常連、高知県産のショウガブースです。

一致団結してがんばっているイメージが伝わってきます。  


Posted by ショウガクラブ at 16:52Comments(0)tomato

2010年12月17日

代謝を上げるスポーツ飲料

じつは、ワタシ少しやせました!

1年前に比べると、体重は-10%、体脂肪率は-5%となり、今のところリバウンドなしです。

いろいろ実行していますが、とくに、週一バレエのときのハーブドリンクがものすごく代謝を上げていると感じます。汗ダクダクで、レッスン後はウエアがズシっと重たくなるほど。

代謝アップスポーツ飲料レシピ: ハイビスカス+ローズヒップ+エルダーフラワー+ジンジャー

ぬるいくらいのホットで飲みます。ハイビスカスのクエン酸とエルダーのフラボノイド、そしてジンジャーの相乗効果が期待できます。ただし、熱がこもりやすい体質の方にはおすすめしません。

疲労物質を速やかに回収するための入浴と、入浴後のオイルマッサージ〔ホホバオイル+ジンジャー・グレープフルーツ〕の効果も、太もも周り-2.5cmサイズダウンという結果に出ています。  


Posted by ショウガクラブ at 11:59Comments(0)tomato

2010年12月16日

井上先生のことが出ています



今年9月に世界文化社から出版された「日本の森から生まれたアロマ」という本に、わがショウガクラブ顧問の井上重治氏のことが、“日本のアロマウォーターの研究者として誰もが認める第一人者”と、写真入りで紹介されてますよ!

by tomato  


Posted by ショウガクラブ at 19:18Comments(0)inoue

2010年12月16日

抗菌実験その後



10日前にセットした、ショウガチンキの抗菌実験の途中経過を報告します。

A・・・なし
写真では見えにくいですが、白いカビが表面を覆っています。

B・・・片面に1スプレー
白カビ、青カビが生えています。

C・・・片面に2スプレー
スプレーしていない側面にカビが生えています。

D・・・両面+側面に8スプレー
カビは確認できません。

ラップをかけて、カビの胞子が飛ばないようにしています。怖いですが、もうしばらく経過を見たいと思います。  


Posted by ショウガクラブ at 17:38Comments(0)tomato

2010年12月16日

ショウガ軟膏 その後

  
今晩から寝る前に1週間、冷え性の私の足裏emoji31に塗って変化をみてみたいと思いますface02

と言ってから2週間が経ちました。毎晩、欠かすことなく塗って寝ています。
足裏がジワッと温まり、そのままお布団の中に入るので、眠りにつき易いように思います。
それから、冬はカサカサになる足裏がスベスベで、綺麗になったことが嬉しいですicon14




冬は手放せない一品となりましたemoji02

先日、我が家に遊びに来た友人達が、絶賛してくれて「欲しい~face25」と言ってくれたので、
今度遊びに来た時は皆でマイ軟膏作りをしたら楽しいんじゃないかと思いましたemoji08
  


Posted by ショウガクラブ at 13:05Comments(0)kanae

2010年12月15日

ふじこさんのジンジャーシロップ



ご近所のアトリエす さんで、この季節限定のジンジャーシロップが売られています。

去年、マイルドタイプとストロングタイプを購入し、ストロングタイプが気に入ったので、今年は2つ買いました。

ショウガ、甜菜糖、レモン、シナモン、カルダモンで作られています。

http://shop.isabu.net  


Posted by ショウガクラブ at 16:42Comments(1)tomato

2010年12月14日

しょうがlife



『しょうがlife 』(ベターホーム出版局)は、大変よくまとまっているレシピ本です。

参考にしつつ、かぶらないように…。

将来ショウガクラブも、本が1冊出せるといいですね。 まずは地域振興から!  


Posted by ショウガクラブ at 15:50Comments(0)tomato

2010年12月14日

朝ショウガコーヒー



近ごろ日の出が遅いせいか、朝がおっくうですね。朝食後は、ナニーニさんでいただいたショウガコーヒーでやる気モードにしています。

コーヒーは陰性の食品なので、冷えやすい体質の人には不向きとされていますすが、ショウガパウダーをブレンドしたコーヒーは温まりますemoji15

ショウガ(陽性)+紅茶(陽性)⇒シナジー(相乗)効果
ショウガ(陽性)+コーヒー(陰性)⇒クエンチング(相殺)効果

が期待できるのではと考えています。  


Posted by ショウガクラブ at 12:23Comments(0)tomato