2010年12月08日

ハチミツショウガ風呂

冷蔵庫の奥から品質が定かでない“ハチミツショウガ”が出てきました。

1回役立ててから棄てようと思い、洗濯ネットに入れてバスタブへ・・・

ショウガ効果とハチミツの保湿・消炎作用で、皮膚が潤い、打撲傷と筋肉痛がよくなったように感じました。

ハチミツショウガがない場合は、ハチミツとジンジャーの精油を1~2滴使えば簡単です。

ジンジャーの精油:1,890円/10ml
Konohanaで販売しています。宣伝っぽくてすみません。  


Posted by ショウガクラブ at 11:02Comments(0)tomato

2010年12月08日

いただきモノで。

これは何でしょうemoji03


花梨(学名:chaenomeles sinensis)でした~face14

お友達からいただいたので、これをショウガと一緒にハチミツ漬けにしてみました。
花梨には、クエン酸、リンゴ酸、ビタミンC、サポニン、タンニンなどが含まれています。
クエン酸はショウガと相性が良いので、ショウガと一緒にハチミツに漬け込んだら
きっと美味しいハチミツ漬けが出来ると思いますicon14

クエン酸、リンゴ酸はエネルギー代謝を促し、肉体疲労の疲労回復に有効です。
その上、ビタミンCも含まれていますから完璧!
サポニン、タンニンは抗酸化作用があるので、ショウガの抗酸化作用の相乗効果が働き、
肝臓強化にもGOODですねface02

 
小さな密閉ビンしかなかったので、残った花梨はウォッカにハチミツを入れて漬けてみたのでしたicon37
これで、ちょっとしたのどの炎症は退治出来ちゃいますemoji11
  


Posted by ショウガクラブ at 01:43Comments(0)kanae