2011年11月23日

ショウガ糖チップス



ファームこのは菜で採れたショウガでショウガ糖チップスを作り、お世話になった方々にお配りしました。

辛味の効いたショウガチップスを食べ終わると、底にたまっているのがジンジャーシュガー。紅茶やハーブティーに入れて飲むことができます。

試しにラベルを貼ったら、まるで商品のようになりました。来年は商品化したいと思います。  


Posted by ショウガクラブ at 12:16Comments(0)tomato

2011年11月12日

ショコラティエEau Rouge



ショウガプロダクトはつい買ってしまいます。  


Posted by ショウガクラブ at 19:59Comments(0)tomato

2011年11月12日

できた!



約350gのショウガを使い、ショウガシロップとチップスを作りました。  


Posted by ショウガクラブ at 19:57Comments(0)tomato

2011年11月12日

けっこういっぱい採れた



今年5月に植えた古根から新しょうがが6kgくらい収穫できました。  


Posted by ショウガクラブ at 13:37Comments(0)tomato

2011年11月12日

ショウガ収穫



ショウガクラブの東京メンバーが、半年ぶりにファームこのは菜に集結しました。  


Posted by ショウガクラブ at 13:31Comments(0)tomato

2011年11月09日

製菓会社によるショウガ糖



創業天保年間の老舗、馬場製菓さんのショウガ糖は、ショウガの粉末と砂糖(上白糖、三温糖)、水飴で作られる昔ながらの日本のスタイルです。

黄色い方が従来の商品で、茶色っぽいのが久能葉しょうが糖です。  


Posted by ショウガクラブ at 18:26Comments(1)tomato

2011年11月09日

久能の葉しょうが糖試食会



http://labo.eshizuoka.jp/
しずおかオンラインにて。  


Posted by ショウガクラブ at 18:24Comments(0)tomato