2010年11月30日

ショウガはソウルフード

南米のマカ(ペルー人参)、ロシアのエゾウコギ(シベリア人参)、朝鮮ニンジン(アメリカ人参)など・・・ソウルフードは世界に数ありますが、ショウガもまた未知のパワーを秘めたソウルフードです。

わざわざ遠い国から輸入しなくても、新鮮で品質のよいショウガが身近にあり、しかも安く手に入るなんて、ラッキーだと思いませんか?  


Posted by ショウガクラブ at 09:54Comments(0)tomato

2010年11月29日

どこに行ってもショウガ

これは箱根のお土産屋さんの一角です。
生姜集めました!って箱根のお土産屋さんにもショウガコーナーが出来ているくらい世の中はショウガブームです。
「おかず生姜」「しょうが紅茶」「甘辛しょうが」「生姜スープ」・・・
最近、スーパーでもよくショウガコーナーを見掛けます。
つい、足が止まってしまい、商品を見入ってしまいますface18
次のショウガメニュー開発にアイディアを拝借!


気持ち良い一日でしたface01
  


Posted by ショウガクラブ at 23:01Comments(0)kanae

2010年11月28日

生姜のパンナコッタ


寒い時期に、お薦めの簡単スイーツです。

生姜を他の物と変えれば、いろいろなパンナコッタが作れます。

色々楽しんでください!!  


Posted by ショウガクラブ at 22:36Comments(0)nannini

2010年11月28日

期間限定!!イタリアンでショウガのフルコース

ショウガクラブとイタリアンレストランナニーニさんとのコラボレーション・メニューができました!
2011年2月末日までの期間限定スペシャルメニュー。冷え症を改善したいとお考えの方!体温計持参でどうぞお試しください。

Cena Zenzero(チェナ ゼンゼロ)生姜のコース
Blood Orange and Dry Ginger Ale
ブラットオレンジと辛口ジンジャーエールのカクテル

Caesar Salad with Poached Egg and Anchovy, Ginger Dressing
ポーチドエッグとアンチョビのシーザーサラダ 生姜ドレッシング

Fresh Clam and Scallop Seasonable Vegetable Stew
ハマグリと帆立のたっぷり野菜の軽い煮込み 生姜風味

Fettuccine with Autumn Salmon and Spinach, Ginger Cream Sauce
サーモンとほうれん草のジンジャークリームソースのフェットチーネ

Sauteed Pan Fried Red Snapper with Wax Gourd Saffron Sauce
ジャガ芋と生姜を纏った真鯛のソテーを冬瓜とサフランのソース




Ginger Panna Cotta, with Ginger Tea
生姜のパンナコツタと三ケ日みかん、ジンジャーティー

3,500円。前日までにご予約ください。ランチでもご利用いただけます。

トラットリア・パドローネ・ナニーニ
静岡市葵区鷹匠1-7-13エスパシオ鷹匠1F
TEL : 054-205-0045  


Posted by ショウガクラブ at 17:00Comments(0)tomato

2010年11月28日

久能葉しょうが祭り

毎年4月に開催されているのだそうですよ!

http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-310a/archive/news201004b.html  


Posted by ショウガクラブ at 16:39Comments(0)tomato

2010年11月28日

リンゴとウメのショウガジャム完成



とても美味しくできたのですが、ユズのときよりも辛いです。

やはりリモネンが刺激を緩和しているのではと思います。  


Posted by ショウガクラブ at 13:50Comments(0)tomato

2010年11月28日

リンゴとウメのショウガジャム



せん切りショウガとブラウンシュガーをひたひたの水で煮て、ブランデーベースの梅酒のウメとうす切りリンゴを加えてさらに弱火で1時間煮ます。

ユズのときの倍の時間がかかりました。  


Posted by ショウガクラブ at 13:25Comments(0)tomato

2010年11月28日

納豆とショウガのナシゴレン



ショウガクラブ顧問の井上先生の研究実積によれば、ショウガを油で炒めるとジンゲロールが増えるとのこと。

せん切りにしたショウガをゴマ油で炒め、青ネギ、納豆、ご飯を加えてナシゴレンを作りました。調味料には、ショウガ醤油タレと食べるラー油を使用。

納豆の代わりに、テンペや厚揚げなどのダイズ加工食品を使ってもよいと思います。女性向けのヘルシーメニューです。  


Posted by ショウガクラブ at 13:22Comments(0)tomato

2010年11月28日

ショウガの保存



ショウガは、泥つきの状態なら日持ちしますが、洗ってしまったら速やかに調理しなくてはなりません。

うす切りは煮物用に、せん切りは炒め物用に、ポリ袋に入れて冷凍保存しておくと便利。  


Posted by ショウガクラブ at 13:07Comments(0)tomato

2010年11月28日

ショウガの皮むき


スプーンを使えば簡単にしかもキレイにむけて、爪が痛くなりません。薬効成分のロスも防げますよ。  


Posted by ショウガクラブ at 12:04Comments(0)tomato