2011年01月18日
バタフライジンジャーData
バタフライジンジャー Hedychium coronarium ショウガ科ヘディキウム属の多年草。
精油の抽出部位は葉、抽出方法は水蒸気蒸留法。
主要成分: α-ピネン、β-ピネン、リモネン、ミルセン、サビネン、β-フェランドレンなど
作用: 抗菌、抗ウィルス、鎮痛
白い花はクチナシのように香り高い。学名の由来は、Hedychium “雪のように白くよい香り”、coronarium“首輪”。熱帯地方ではレイにする習慣から。マダガスカルでは、全草を煎じ、リウマチ、腰痛、胃もたれの民間療法に使われる。
2011年01月18日
春夏向けショウガメニュー(案-1)
ショウガとビネガーの万能ダレ;
①サラダドレッシング
②肉料理、魚料理
ローズヒップ+ハイビスカス+ショウガの“ピンクジンジャーシロップ”を使ったデザート2種;
①ゼリー
②シャーベット
ショウガとフルーツ(リンゴ、イチゴ、オレンジなど)のコンフィチュールを使ったデザート2種;
①パンナコッタ
②パフェ
ショウガドリンク;
①ショウガアイスコーヒー
②新ショウガを飾ったアイスティー(バリ島のレモングラス的な使い方)
③ショウガシロップ入りヨーグルトドリンク
①サラダドレッシング
②肉料理、魚料理
ローズヒップ+ハイビスカス+ショウガの“ピンクジンジャーシロップ”を使ったデザート2種;
①ゼリー
②シャーベット
ショウガとフルーツ(リンゴ、イチゴ、オレンジなど)のコンフィチュールを使ったデザート2種;
①パンナコッタ
②パフェ
ショウガドリンク;
①ショウガアイスコーヒー
②新ショウガを飾ったアイスティー(バリ島のレモングラス的な使い方)
③ショウガシロップ入りヨーグルトドリンク
2011年01月18日
コメント歓迎!春夏ショウガメニュー
これから旬をむかえる静岡産の葉ショウガや新ショウガを使ったイタリアンの新メニューを作りたいと思います。
サラダ、スープ、パスタ、野菜料理、魚料理、肉料理、デザート、ドリンク、etc..
ご要望やアイディアがありましたら、ぜひコメントをお寄せくださいませ!!
サラダ、スープ、パスタ、野菜料理、魚料理、肉料理、デザート、ドリンク、etc..
ご要望やアイディアがありましたら、ぜひコメントをお寄せくださいませ!!