2011年04月13日
根菜スイーツのガレット
こちらは、デザート系です。
カボチャ、スイートポテト、ショウガのキャラメル仕立てにアイスクリームがのってます。トッピングはキャラメリゼしたジンジャーパウダー!
これを基本に、いろいろアレンジ可能ですね。
ふぅ〜、おなかいっぱいです。ごちそうさまでした )^o^(
2011年04月13日
野菜のガレット
ガレットの生地には、すりおろしたジャガイモとショウガが入っています。もちっとしてボリュームがあります。
具は、ショウガと野菜のトマトソース ポーチドエッグのせ。
美味しくて満足できるオカズ系です。
ナニーニさんで試食させていただきました。
2011年04月13日
先日のナニーニ×葉ショウガレシピ1
葉ショウガのカクテル
グラス1杯分
葉ショウガ1本(磨ったもの)と飾り用に1本
グレープフルーツジュース30cc
トニックウォーター 適量
氷を入れたグラスに、摩り下ろしたショウガとグレープフルーツジュースを入れよく混ぜます。
トニックウォーターを注ぎ、サックリと混ぜ葉ショウガを1本飾り完成です。
葉ショウガのピクルス
一房分(3~5本)
葉ショウガ 1房
白ワインビネガー 50cc
フランボワーズビネガー 50cc
砂糖 30g
ローリエ・クミン・ホワイトペッパー・塩・胡椒適量
葉ショウガ以外の材料を鍋に入れ沸騰させます。
沸騰させた液体を鍋からはずし、葉ショウガ漬けます。
常温でそのまま熱を冷まし、熱が冷めたら、冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
※マリネ液は、3回ぐらいは使えます。酸味や風味は落ちますのでビネガーや香辛料はお好みで足してください。
続きは後日。
グラス1杯分
葉ショウガ1本(磨ったもの)と飾り用に1本
グレープフルーツジュース30cc
トニックウォーター 適量
氷を入れたグラスに、摩り下ろしたショウガとグレープフルーツジュースを入れよく混ぜます。
トニックウォーターを注ぎ、サックリと混ぜ葉ショウガを1本飾り完成です。
葉ショウガのピクルス
一房分(3~5本)
葉ショウガ 1房
白ワインビネガー 50cc
フランボワーズビネガー 50cc
砂糖 30g
ローリエ・クミン・ホワイトペッパー・塩・胡椒適量
葉ショウガ以外の材料を鍋に入れ沸騰させます。
沸騰させた液体を鍋からはずし、葉ショウガ漬けます。
常温でそのまま熱を冷まし、熱が冷めたら、冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
※マリネ液は、3回ぐらいは使えます。酸味や風味は落ちますのでビネガーや香辛料はお好みで足してください。
続きは後日。