2011年08月30日

ショウガまるごとセラピー@NHK文化センター



からだを温めて代謝を上げるショウガを使った自然療法をご紹介いたします。静岡は日本有数のショウガの産地。身近にあるショウガを、もっと健康維持に役立てましょう!

ハーブティーを味わいながらの楽しいレッスンです。

emoji50 民間薬としてのショウガの歴史〔アジア、ヨーロッパ〕
emoji50 新しょうが、ひねしょうが、葉しょうがの特徴と料理レシピのご紹介
emoji50 実習-1:ドライジンジャーとハーブのリキュール作り  
emoji50 実習-2:ジンジャー精油で作るせっけん
emoji50 実習-3:ジンジャーパウダーと精油で作る入浴剤 

日時は10月13日(木)10:00~12:00

お申し込み・お問い合わせはNHK文化センター静岡教室まで。
054-653-1333  


Posted by ショウガクラブ at 15:58Comments(0)tomato

2011年08月28日

ファームこのは菜のショウガ



ショウガの露地栽培は難しい…。  


Posted by ショウガクラブ at 17:55Comments(0)tomato

2011年08月09日

ショウガ研究発表



9月の研究発表では、

 ①ショウガの基礎知識〔葉しょうが、新しょうが、ひねしょうがのちがいと、古根について〕
 ②静岡が生産量日本一の「久能葉しょうが」とは?〔栽培~出荷〕
 ③家庭菜園「ファームこのは菜」でのショウガ栽培記録
 ④やはり食べるのが一番!古根の調理法の紹介〔下ごしらえ~保存法、B級グルメへの応用〕
 ⑤棄てているところがお宝だった?!葉部および古根を地域活性に有効利用
 ⑥葉しょうがと古根の成分の比較〔ハーブウォーター、精油〕

などについてご報告させていただく予定です。  


Posted by ショウガクラブ at 16:11Comments(0)tomato

2011年07月27日

NHK文化センターで“ショウガまるごとセラピー”



NHK文化センター静岡教室にて“アロマ&ハーブ ショウガまるごとセラピー”を開催予定です。

からだを温めて代謝を上げるショウガを使った自然療法をご紹介いたします。静岡は日本有数のショウガの産地。身近にあるショウガを、もっと健康維持に役立てましょう!

ハーブティーを味わいながらの楽しいレッスンです。

emoji50 民間薬としてのショウガの歴史〔アジア、ヨーロッパ〕
emoji50 新しょうが、ひねしょうが、葉しょうがの特徴と料理レシピのご紹介
emoji50 実習:ドライジンジャーとハーブのリキュール作り  
emoji50 実習:ジンジャーパウダーと精油で作るせっけん&入浴剤作り  

日時は10月13日(木)10:00~12:00  


Posted by ショウガクラブ at 16:51Comments(0)tomato

2011年07月26日

ショウガの研究発表決定



9月に開催される、日本メディカルハーブ協会の研究発表会で、発表することになりました。

ショウガクラブとしては、2回目となります。

8月中にパワポで資料を作らねばなりません。忙しくなりそうです。  


Posted by ショウガクラブ at 22:43Comments(0)tomato

2011年07月19日

バリ島のショウガ菓子



“ショウガはからだによい薬草”と位置づけられている東南アジアにはショウガ食品がいっぱい。

このキャンディーは、食感はグミやゆべしに似ています。辛味は強いですが、クセになる美味しさです!

原材料は、砂糖、タピオカスターチ、ショウガエキス、植物油。

他にもショウガチョコレートとかいただきました。バリ島のショウガプロダクトにはヒントがたくさん隠れています!  


Posted by ショウガクラブ at 12:03Comments(1)tomato

2011年07月13日

ショウガの精油とハーブウォーター



国内の精油メーカーに委託し、久能のひねしょうが(古根)を蒸留して、精油とハーブウォーターを抽出してもらいました。

新鮮なショウガの香りのハーブウォーターはたっぷりとれましたが、精油は残念ながらごく少量でした。

技術的な工夫が必要なようです。  


Posted by ショウガクラブ at 17:08Comments(0)tomato

2011年07月08日

ショウガの冷製パスタ



ショウガとビネガーの酸味がほどよくマッチしています。  


Posted by ショウガクラブ at 14:35Comments(0)tomato

2011年07月02日

夏はやっぱり



コレですね!シャキシャキの歯ごたえの葉しょうがが美味しい季節です。  


Posted by ショウガクラブ at 16:09Comments(0)tomato

2011年06月28日

ヨーグルトにショウガシロップ



オリジナルブレンドハーブと古根のショウガシロップは、デザート部門のマルチプレイヤー。冬は紅茶やハーブティーに、夏はアイスクリームやヨーグルトに大活躍しています。

5月にナニーニさんで作っていただいたものがまだ冷蔵庫に残っているのですが、風味は変わっていません。ただし、黄色いショウガ汁が沈殿しますので、変質と誤解されるかもしれません。

ショウガシロップはよく振ってから!  


Posted by ショウガクラブ at 21:18Comments(0)tomato