2011年03月24日

ショウガのハーブウォーターの機能性

ショウガのハーブウォーターの機能性

ショウガクラブ顧問の井上重治先生によれば、ショウガウォーターの機能特性は、アルコール類、アルデヒド類による抗菌、抗真菌作用。特にカンジダに有効とのこと。

その用途は、①うがい剤 ②フケ防止のヘアウォーター ③入浴剤 ④食品香料 ⑤傷・床ずれケア製品 ⑦水虫予防ローション などさまざま。

非精油成分である、ジンゲロール、ショウガオールの抽出には、エタノール抽出によるオレオレジン、あるいは200℃の高温蒸留が適しているが、高コストなのが難点 ということでした。


詳しくは、近々出版される著書「抗菌アロマテラピーへの招待」フレグランスジャーナル社 をご参照ください!!


同じカテゴリー(tomato)の記事画像
夏みかんのハーブウォーターとマーマレード
はじめはフローラル
約1時間経過
ショウガ掘り〜蒸留
ショウガクラブ活動再開
蒸留器導入しました
同じカテゴリー(tomato)の記事
 夏みかんのハーブウォーターとマーマレード (2015-05-26 15:10)
 はじめはフローラル (2015-05-17 17:46)
 約1時間経過 (2015-05-17 14:43)
 ショウガ掘り〜蒸留 (2015-05-17 13:20)
 ショウガクラブ活動再開 (2015-04-30 14:51)
 蒸留器導入しました (2015-04-16 14:14)

Posted by ショウガクラブ at 14:48│Comments(0)tomato
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショウガのハーブウォーターの機能性
    コメント(0)