2010年12月02日

ショウガとオレンジの精油成分

ジンジャー
α-ジンギベレン、リナロール、シトラールなど

作用:消化機能促進、利胆、制吐、消炎、鎮痛

適応:消化不良、吐き気、関節炎など

オレンジスイート
リモネン、リナロール、シトラール、オクタナール、デカナールなど

作用:消化機能促進、リラックス

適応:神経性胃炎、下痢、食欲不振など

ジンジャーにオレンジをブレンドした理由は、リモネンが皮膚刺激成分を緩和すると考えたから。光毒性成分フロクマリン類の含有量が少ないのも選択理由。


参考:メディカルハーブの事典 林真一郎編 東京堂出版、アロマテラピー検定テキスト2級 アロマ環境協会


同じカテゴリー(tomato)の記事画像
夏みかんのハーブウォーターとマーマレード
はじめはフローラル
約1時間経過
ショウガ掘り〜蒸留
ショウガクラブ活動再開
蒸留器導入しました
同じカテゴリー(tomato)の記事
 夏みかんのハーブウォーターとマーマレード (2015-05-26 15:10)
 はじめはフローラル (2015-05-17 17:46)
 約1時間経過 (2015-05-17 14:43)
 ショウガ掘り〜蒸留 (2015-05-17 13:20)
 ショウガクラブ活動再開 (2015-04-30 14:51)
 蒸留器導入しました (2015-04-16 14:14)

Posted by ショウガクラブ at 10:53│Comments(0)tomato
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショウガとオレンジの精油成分
    コメント(0)